こんにちは!たけです
今回は、20代の僕が20代の人に伝えたい
「早いうちに資産運用デビューした方がいい理由」をご紹介します。
まずはこれ

貯金ではなく、毎月1万円を投資(資産運用)に当てた場合。10年後には20万円増えている計算です。(金利3%)
でも投資って詐欺や倒産も多くてめちゃくちゃ怪しいんじゃないの?
僕も2021年まではそう思っていました。
最初に言っておきます。「絶対大丈夫」ということはありません。
しかし、今ではリスクを理解して運用をしています!
もっと早く始めておけばよかった!!
そう思った理由をコレからお伝えしますね!!

目次
20代投資初心者が始めるべきは投資信託
資産運用にもいろいろありますよね!
・株
・FX
・仮想通貨
・デイトレ など
僕がオススメする初めての資産運用は・・
「投資信託」
投資信託とは:投資信託とは、自分のお金をプロに託し自分の代わりにプロが運用してくれるものです。

何もわからず大損したり、市場を毎回チェックする必要はありません。
お金を預けるだけで、増やせる可能性がある仕組みなので初心者にはオススメです!
20代が資産運用をするメリットとは?
まず、資産運用を始める年代は以下の通り

多くの人が20代から30代に投資を始めているのが分かりますね!
しかし、仮に25歳と30歳が同時に投資信託を始めたとして
どんな違いがあるのかな?
20代のメリットその1 保有時間
いざ資産運用をしようと持った時に一気に10万円を資産運用するのは無理がある。
しかし、5年間という時間があれば毎月決まった額を決まった日に投資する「つみたて投資」をすると、、
10万円なんてあっという間に貯めることができます。
25歳に始めた人は30歳まで毎月1万円を積立するとなんと60万円が溜まります。
5年の期間に60万円もの資金を持つことができます。
そしてココが違い!!
自分が投資している商材によって5年間で60万円が100万円。。。200万円になっている可能性もあるんです。
30歳の人は1円も変動していません。
もちろん、損をしてしまう可能性もあるのでリスクを回避するのも必要になります。
20代のメリットその2 強い味方の積立投資

この表の例だと、、
一回で3万円投資をした場合:3万円が1万5千円に減額。。。
しかし、毎月資産運用を積み重ねている場合:3万円が4万円にアップ!
いい時も悪い時も「決まった金額、決まった日に」投資をするのがつみたて投資
このつみたて投資をするには、
お金ではなく時間が必要になります。
20代のメリットその3 資産的余裕
思い返してほしい。
普段、どんなことにお金を使っていますか?
・飲み会
・生活費
・趣味
などなど
基本的に自分自身に関係する場面が多いはずです。
だからこそ、「どれだけ節約する」のも「どれだけ使う」のもコントロールできるんです。
これが、年齢を重ねると、家族のためのお金や人付き合い会社付き合いのためのお金がどんどん増えていきます。
自分でコントロールができる自分に向けているお金を毎月ちょこっとだけ資産運用に向けてみてください。
20代にはその機会と力があります。
将来はそのお金に助けてもらえる時がきます。
資産運用は長距離走
最初にお伝えした通り、若いうちに大事なのは資産量でなく時間量です。
いますぐに大量のお金が必要というわけでないのならこの時間があなたを助けてれます。
まとめ
今の時代は僕たちの親世代が生きていきた時代とは明らかに異なります。
社会の仕組みや、景気は明らかに今の方が苦しいのが現状です。
そして、今を生きる僕たちに圧倒的に必要なのは『自分で稼ぐ力』です。
会社のお給料だけを頼りにするのではなく、副業や資産運用などを学び
自分を助けることはこれから『当たり前に必要』になります。
・周りがやっていないから。。。
・なんとなく怖いから。。
そうではなく、
自分でやってみて、学んだ後に
「必要なこと」が見えてきます。
僕ら20代の味方は時間です。
それを武器に戦っていきましょう。