こんにちは!
たけです!
ブログを開設してちょうど2ヶ月になりました。

今回は、本当に何もかも未経験の私が月に1万円稼ぐまでにしたことについて
簡単にまとめていきたいと思います。
これからブログを始める人や、始めたばかりの人に参考にしていただあければと思います。
目次
まえがき
私は、都内の会社で働く普通の27歳サラリーマンです。 平日2日休みという点以外は世の中の大多数の方と大きく変わりはありません。
こんな普通の私がブログを始めようと思ったきっかけは2点あります。
ブログを始めようとしたきっかけ
- 給料が上がらない不安、経済的余裕が欲しいと感じたこと。
- Web3.0の時代への確信
まず、1つ目は
経済的余裕が欲しい点についてお話ししたいと思います。
今の会社に働き始めて3年が経過し、会社から自分への評価には満足しています。
ただ、評価が高くてもお給料が全く上がらないのが今の現実です。
イマドキと言ったらそれまでですが、僕は「仕事はプライベートのため」と割り切っています。
プライベートではちょうど、プロポーズをして婚約者ができた時期になります。
自分一人ならよかったのですが、家族になる人ができて、もっといろんなことをしてあげたい
そう思ったのが根本的な理由かもしれません。
たまに手を抜きたくなった時「あの人のためだ」と思うと手が進みます!
結局、人間は誰かのための行動が1番強いですね。
続いては、
Web3の時代への確信です。
Web3? という人はこちらの記事を参考にしてください。
2007年頃、スマホが登場して約15年。
世界はITとりわけSNSの時代になりました。
ツイート、インスタ映えなどの瞬間の共有が当たり前になり、
これらの媒体やサービスを確立した
Facebook google. apple. amazon. Microsoft が世界の覇権を握りました。
今回新型コロナウイルスが流行して、実際に会って行う共有は難しくなりました。
そこで、次の時代に必要なのが非対面の日常です。
海外旅行に行けないけど、VRで世界旅行が楽しめたり、
有名な数学の先生に授業を家で受けられたり
仮想空間で憧れのアイドルになれたり。
など、時代は現実世界+仮想空間になると確信しました。
そこで、連動して必要なのが国境を越えた共通通貨と、非中央集権型とそれによるブロックチェーン技術です。
確信ができて、それらを深掘りするためインプットとアウトプットを繰り返す手段として
このブログを開設しました。
ブログ開設
ブログは2022年6月25日に作成しました。
今まで、ブログなんてものに本当に触れってこなかったので、まず何をすればいいのかというところから始まりました。

本当にここから始まりました。
有料ブログ ward press
しばらく調べていくうちに、ブログには
ポイント
- 無料ブログ
- 有料ブログ
というものがあるのがわかりました。
無料ブログ
wardpress(無料版)
はてなブログ(無料版)
Amebaブログ(無料版)
FC2ブログ(無料版)
ライブドア などなど
有料ブログ
wardpress(有料版)
はてなブログ(有料版)
Amebaブログ(有料版)
FC2ブログ(有料版) などなど
ほとんどは同じサイトの中で、無料か有料かを選ぶ形でした。
今回、私はwardpressの有料ブログを選択しました。
その理由は、、、
有料WordPressの理由
- 独自ドメインを使える
- 無料ブログよりSEOに強い
- アフィリエイトの広告設置が自由
- デザインのカスタマイズがしやすい
- 運営にブログを消される心配がない
- 必要な機能をプラグインで追加可能
- 運営側の広告がない
要するに、収益を得るためのアフィリエイトの効率が良いからです。
ポイントは
- 検索されること
- ぱっと見の印象が良いこと
- 収益の審査が通りやすいこと
- 独自のドメインを持てること
です。
ぱっと見で見やすくて、クリックしたくなるブログ
これが大前提です。
その次に、わかりやすい内容、SEO対策、アフィリエイト etc
結果、個人的に全ての要件を満たしたのがWordPressでした。
有料テーマ Affinger6
ブログのサイトが決まったらサイトのデザインを決めなければなりません。
これは正直、「今後どんな内容でブログを進めていくか」で変わってきます。
その方向性に合わせて、デザインするアイテムが入っているパッケージを買う。
というイメージですね。
私が運用している「仮想通貨Web3ブログ」ではAffinger6を使用しています。

理由
- カスタマイズ豊富で、自分好みのブログが作れる
- SEO対策に特化していて「稼げる」テーマ
- 利用者が多く、困ったときに調べたらすぐに解決する
内容が豊富で、ネットにヒントがたくさん載っているのが助かっています。

スタートラインまでの道のり
設定 デザイン
ブログはWordPress
テーマはAffinger6
ここまで決まったものの、大変なのはここからでした。
設定や、デザインが決まらない!!!!!
しかし、安心してください!!
最初の2週間は必ず苦戦して挫けます。
私もたくさん調べて、Twitterでたくさん質問しました。
ですが、、
みなさん全員返ってくる答えは
「2週間ぐらいずっと取り組めば慣れてきますよ!」
ウソだぁぁぁぁぁぁぁ
と思っていましたが
今の私も
「2週間ぐらいずっと取り組めば慣れてきますよ!」
と言います(笑)
反復
他の人のブログを見る
↓
使ってみたい事やってみる
↓
できない
↓
調べる
↓
できる
↓
他の人のブログを見る
結局、これの繰り返しでした。
しかし、

2週間くらい経ってからは、操作も慣れてきて、試行錯誤しながらブログを進められました。
アフィリエイトの登録
設定や操作が慣れてくるまでに3、4記事を書き終えたところで、私たちブロガーに
とっても重要なことが待ってます。
それは、
収益を得ること
基本的に仮想通貨ブログに関しては、
暗号資産の使い方や、魅力を伝えた結果、
実際に暗号資産を購入するサービスに登録してもらうことで収益を得ます。
簡単にいうと




この紹介手数料を収益にするイメージです。
そのためには、紹介させてもらう申請をしなければ行けません。
現在、仮想通貨ブログを運営している人のほとんどは
TCSアフィリエイト
アクセストレード
の二点です。
ほとんどの人がこのアフィリエイトを利用しています。
ですが審査があるということは合格と不合があります。
申請に合格する道のり
まず最初に紹介したいサイトの運営者に申請をします。
実際、これといった基準が明確になっているわけではありませんが
基本的にはそのサイトの紹介記事を3〜5記事を書いて申請をします。
その後1週間〜1ヶ月の間に結果が届き、
合格ならコインチェックのようなURLと下のようなアイコンを取得できます。
不合格だと指摘を受けるので、それを改善して再申請するという形になります。
この記事にアクセスしてもらい、登録してもらうのが目的になります。
ぜひ登録してください。(笑)
習慣とマイルール
ここまで来ると、
自分のオリジナルのサイトで
自分の好きな記事を書くことができます。
私が決めているマイルールは
これに尽きます。
無理しすぎず、自分のペースで進み
後ろめたいことが無いように心がける。
あとは、楽しむことですね!
やりながら、いろいろな発見があります。
ここまで、ざっくりお話してきましたが、何はともあれまずは
やってみてください!
どんな質問も受け付けます。
一緒に一歩を踏み出しましょう。
ここまで読んでいただきありがとうございました。